2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

山辺町

足利市の南縁に沿って流れる渡良瀬川には、銀色のわたらせ橋と褐色に塗られた中橋の二つの鉄橋がある。すでに公害の記憶も薄れ、渡良瀬川の水は私のなかでは、いつも澄んだ瀬音を立てて流れている。 私にとって河川敷は子供時代、唯一の遊びの空間であり、こ…

昭和初期の記憶2

中州で近所の子供たちと遊んでいた時、子犬を拾ったことがある。とても可愛い子犬だったので、しばらく一緒に遊んでいたが、いざ帰る段になると、連れて帰るものは誰もいなかった。子犬は川を渡ることができない。そのまま死なせては可哀そうだと思い、こっ…

昭和初期の記憶

昭和初期の記憶(戦前の話) 私の家は足利の南を流れる渡良瀬川の土手下にあった。子供の頃、近くの長屋の子供たちとよく河川敷で遊んだ。その頃、川にはまだ本格的な堤防がなく、川べりには水流を調整するための石を詰めた蛇籠が敷き詰められていた。春にな…